「プロミスでお金を借りたい!」と思ったときに、最大の障害が審査ですよね。
なにせ融資を受けるのですから、「審査はとても厳しいのでは?」と不安になっている人も多いかと思います。
そこでこの記事では、プロミスの審査に通る人と落ちる人の違いを丁重に解説してみました。
この記事を読んでもらえれば、あなたがプロミスの審査に通りそうか否かがわかり、プロミスに申し込みすべきなのかを判断できますので、ぜひ参考にしてください。
プロミスの審査で重要となるのはおもにこの3つ!
プロミスの審査で重要となるのはおもに次の3つになってきます。
- 安定した収入
- 信用情報
- 他社の借入額と件数
よって、審査に通りやすい人と審査に落ちやすい人の違いは以下のとおりです。
審査に通りやすい人 | 審査に落ちやすい人 |
安定した収入がある 信用情報が綺麗 他社の借入額と件数が多すぎない |
安定した収入が無い 信用情報に問題がある 他社の借入額と件数が多すぎる |
それでは、次章よりこの3つについて詳しくお伝えしてきますので、このままお読みください。
プロミスの審査でもっとも重視されるのが安定収入
プロミスの審査では安定収入をもっとも重視され、安定収入とは「毎月継続して収入があるか?」という部分です。
借入後は毎月返済していくことになるため、それができるだけの収入が毎月なくてはいけません。
このため、審査に通過したいなら、何らかの手段で毎月収入があることが絶対条件です。
ただし、この条件は決してむずかしくはありません。
収入の高さよりも継続性を重視されるため、毎月収入があれば良いだけであり、パートやアルバイトなどでもまったく問題はないのです。
実際にプロミスの公式サイトにも以下のように、記載がありますので安心してください。
プロミスの審査では信用情報でお金に関する信用を判断される
プロミスは「CIC」とJICC」の2つの「信用情報機関」に加盟しており、審査ではこの2つの機関への照会をし、申込者の「信用情報」を調査します。
信用情報機関と信用情報とは
信用情報機関とは、「CIC」・JICC(日本信用情報機構)」・「JBA(全国銀行個人信用情報センター)」の3つの機関を指します。
信用情報とは、信用情報機関に記録されているクレジットカードやローンなどの利用記録のことです。
そして、信用情報の調査によって、申込者のお金に関する信用を判断するのです。
とくに重視されるのが以下の2点であり、審査に通貨するには、これらに問題ないことが重要です。
- 返済履歴
- 事故情報の有無
返済履歴
信用情報には、クレジットカードやローンの返済履歴が一定期間残ります。
返済期日を守っていれば何ら問題はありませんが、そうでない場合、お金に関する信用や返済能力をプロミスに疑問視されてしまいます。
よって、審査に通るには次のような返済を期日どおりにしていることが大事です。
- クレジットカード
- カードローン・キャッシング
- 住宅ローンやマイカーローンなどの各種ローン
- 携帯電話の本体分割払い
事故(異動)情報の有無
事故(異動)情報とはおもに以下の4つを指し、これらが信用情報にある場合はプロミスの審査には通らないと思っておきましょう。
- 債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)
- 長期延滞
- 代位弁済
- 強制解約
上記のような事故情報は、カードローンやキャッシング、クレカ、ローンなどの返済ができなくなったときに信用情報へ記録されます。
そのような人はお金に関して信用ができないため、プロミスはほぼ確実に審査落ちにします。
よって、「過去に事故情報を起こした」という人は、その記録が消える5年の間は、プロミスの審査に通るのは困難です。
事故情報は3つの信用情報機関で共有なので注意!
プロミスが照会するのは加盟しているCICとJICCの2つのみですが、事故情報は3つの信用情報機関で共有しています。
このため、CICとJICCに事故情報がなくても、JBAにあれば審査に影響があります。
JBAは銀行や信用金庫などが加盟する機関ですので、これらのローンなどで事故情報を起こした場合も、審査に通るのが難しくなるので注意しておきましょう。
プロミスの審査では他社の借入額と件数もチェックされる
プロミスの審査では他社の借入額と件数も確認されるため、この2つも重要になってきます。
他社の借入額と件数が多い人ほど、毎月の返済負担が大きくなります。
よって、借入額と件数によってはプロミス側から、「これ以上の融資はリスクが高い」と判断され、審査落ちになってしまうことがあるのです。
「多重債務者なのでは?」と警戒されることもある
借入額と件数が多い人は「多重債務者」である可能性も高いです。
多重債務者の中には、借金を借金で返済している人も多くいます。
このような人は自らの返済能力がないということですので、お金を貸すわけにはいきませんので、プロミスは審査落ちにすることがほとんどです。
総量規制にも注意しなくてはいけない!
プロミスは「総量規制」の対象ですので、他社借入額が審査の合否に大きく影響します。
総量規制とは、貸金業者の融資は申込者の年収の3分の1までという法律です。(貸金業者=消費者金融・信販会社・クレジット会社)
この総量規制によって、プロミスの借入は年収の3分の1までとなります。
たとえば、年収400万円であれば、1/3の133万円までが借入上限になるということですね。
また、年収の3分の1というのはプロミスだけでなく、すべての貸金業者の借入と合わせてです。
従って、次のような貸金業者の借入がある場合、プロミスで借入できる金額が減ります。
- 消費者金融や信販会社のカードローン・キャッシング・フリーローン
- クレジットカードのキャッシング枠
もし、上記の借入合計が年収の1/3に達している場合は審査に通りませんし、それに近くなるほど同様になるのでの気をつけてください。
プロミスの審査の申込方法・必要書類・融資までの流れ
ここからは、プロミスの審査の申込方法・必要書類・融資までの流れをお伝えしていきます。
審査に必要な書類や手順などを丁重に解説していますので、審査を受ける前に読んでおけば、実際に申し込みするとき迷うことなく手続していくことが可能です。
審査の申込方法
プロミスの審査の申込方法は以下の5つです。
- WEB(インターネット)
- プロミスコール(0120-24-0365)
- 郵送
- お客様サービスプラザ(店頭窓口)
- 自動契約機
もっともおすすめな申込方法は「WEB」です。
WEBであれば、パソコンやスマートフォンなどから申し込みでき、必要事項を入力していくだけで良いため、申し込みが非常に簡単です。
ほぼすべての手続がネット上で完了するため、来店も必要ありません。
必要書類
必要書類は「本人確認書類」と「収入証明」の2点となり、有効な書類は以下のとおりです。
【本人確認書類】 | 運転免許証 パスポート 健康保険証+住民票(来店契約のみ) |
【収入証明】 | 源泉徴収票(最新のもの) 確定申告書(最新のもの) 給与明細書(直近2ヶ月+1年分の賞与明細書) ※賞与明細は無ければ賞与分が加算されませんので実際の年収よりも低くなります。 |
本人確認書類は必須であるため、必ず用意しておく必要があります。
収入証明は以下の条件に当てはまる場合に必要です。
- 限度額50万円超を希望する場合
- プロミスの希望限度額と他の貸金業者の借入金の合計が100万円超になる場合
審査申込から融資までの流れ
審査申込から融資までの流れは、WEB申込ですと以下のようになります。
1. プロミスの公式サイトから申し込み
2. 審査~メールまたは電話で審査結果の通知
3. WEBか来店で契約
4. 融資
WEB申込の場合、申込時に契約方法を「WEB」か「来店」を選ぶことになり、それぞれの違いは以下のとおりです。
WEB契約 | 来店契約 |
WEB上で契約する カードの有無が選択できる カード有の場合、後日郵送される |
自動契約機かお客様サービスプラザ(店頭窓口)で契約 その場でカードが発行される |
審査は最短30分で完了し、申込時に選択した方法(メールか電話)で結果が通知されます。
無事に審査通過できましたら、申込時に選択した方法で契約をし、契約後はすぐに融資が受けられます。
ただし、銀行振込で融資を受ける場合、当日中に入金が反映される時間は以下のとおりですので気をつけてください。
- 平日14:50まで
- 24時間(三井住友銀行・ジャパンネット銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行)
審査には在籍確認もある
審査には在籍確認もあり、申込時に申告した職場に電話連絡があります。
この在籍確認ができないと審査に通らないため、しっかりと対応できるようにしてください。
なお、在籍確認は「申込者は本当にその会社に在籍しているか?」という部分のみがわかれば良いため、申込者本人以外が対応してもクリア可能です。
電話も「非通知・担当者の個人名」でされるため、他人が対応してもプロミスからの電話だとバレる心配はありません。
プロミス審査に通る人と落ちる人の違いまとめ
プロミスの審査で重要となるのは次の3点であるため、審査に通る人と落ちる人の違いはこれらに問題がないかどうかになります。
- 安定した収入
- 信用情報
- 他社の借入額と件数
上記の3つに問題がなければ、審査に通る見込みは高いため、安心してください。
そもそもプロミスの審査はそこまで難易度が高くないため、審査に通過するのは決して難しいことではないので過度な心配は不要です。