銀行カードローンの二大巨頭と言えば、三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」と、三井住友銀行カードローンになります。
どちらもメガバンクが発行しているカードローンで、バンクイックは「テレビ窓口」、三井住友銀行は「ローン契約機」が銀行内に設置されており、共通点が多いカードローンになっています。
銀行カードローンでは人気の三菱UFJ銀行カードローン バンクイックですが、借入をするには、当然審査に通過しないといけません。
お金を借りるための審査ですので「すごく厳しいかもしれない」と不安がある人もいるでしょう。
「審査はどのような流れになるのか?」「審査に通過するコツはあるか?」というような点を知りたい人もいるかと思います。
そこでこの記事では、三菱UFJ銀行カードローン バンクイックの審査について詳しく解説しています。
バンクイックの審査の疑問や不安を解消でき、審査に通過して借入できるようにサポートさせて頂きますので、ぜひ参考にしてください。
目次
三菱UFJ銀行カードローンバンクイックの審査難易度
銀行カードローンと聞くと、どうしても審査が厳しいと想像してしまいますが、バンクイックの審査難易度は、銀行カードローンとして一般的な難易度である可能性が高いです。
その理由の1つ目は、カードローンの申込条件が厳しくないからです。
審査の厳しいカードローンほど年収や勤続年数などの条件があります。
しかし、バンクイックの申込条件は次のとおりで、満たすのは難しくありません。
バンクイックの申込条件
- 満20歳以上65歳未満で国内に居住する個人の方
- 保証会社(アコム(株))の保証を受けられる
- 安定した収入がある
2つめの理由は、「上限金利(一番高い金利)」が銀行カードローンとして平均的だからです。
カードローンの場合、上限金利が低くなるほど審査難易度が上がっていく傾向にあります。
しかし、バンクイックの上限金利は年14.6%と、銀行カードローンとしては高くもないし、低くもありません
こうした理由があるため、バンクイックの審査難易度は銀行カードローンとして一般的なものになると予想できるのです。
銀行カードローン名 | 金利 |
りそな銀行カードローン | 年3.5%~12.475% |
ソニー銀行カードローン | 年2.5%~13.8% |
イオン銀行カードローン | 年3.8%~13.8% |
みずほ銀行カードローン | 年2.0%~14.0% |
三井住友銀行カードローン | 年1.5%~14.5% |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 年1.8%~14.6% |
横浜銀行カードローン | 年1.5%~14.6% |
住信SBIネット銀行カードローン | 年1.59%~14.79% |
auじぶん銀行カードローン | 年1.38%~17.4% |
オリックス銀行カードローン | 年1.7%~17.8% |
三菱UFJ銀行カードローンバンクイックの審査に通過するコツ
バンクイックの審査には「これをすれば通過できる!」というコツは正直ありません。
適当に書こうと思えば「借入が一切なく、30代以上の正社員で勤続5年以上」などと書けますが、これはコツではなく、審査に通りやすい最も想定できるケースです。
バンクイックの審査は現在の「返済能力」と「信用」によって合否が決まり、この2つはこれから審査を受ける段階ではどうにもならない(年収や信用情報を直ぐに変えられない)からです。
ただし、審査落ちになる原因はある程度予想できます。
バンクイック審査落ちの原因
- 安定収入を得ていない
- 信用情報に問題がある
- 他社借入が多過ぎる
- アコムで問題を起こした
- 多重申込をした
- 在籍確認ができない
よって、バンクイックの審査に通過するには、審査落ちになる原因に当てはまらないようにすることが最善策です。
それでは、バンクイックの審査に落ちる原因を詳しく解説していきます。
安定収入を得ていない
バンクイックに限らず、カードローンの審査では「安定収入を得ているか?」という点が重視されます。
安定収入とは、毎月継続して得られる収入のことです。
バンクイックで借入すると毎月返済していくことになるため、それが可能なだけの収入がないといけません。
そのため、安定収入がないと判断されると審査落ちになりやすいです。
こうした理由があるため、最低でもアルバイトやパートなどの収入が毎月ないと審査に通るのは難しいです。
ちなみに、安定収入を得られる見込みがあれば、申し込み条件を満たしています。仮に勤続が2ヶ月だったとしても、辞める予定がなければ問題ありません。
しかしながら、銀行カードローンは消費者金融とは違い、パート・アルバイトや勤続が短い人は審査に通過するのが厳しくなるのも事実です。
消費者金融では審査に通ったけれど、銀行カードローンでは審査に通らなかった人は多くいます。
それだけ銀行カードローンの審査は厳しいと言えるでしょう。
自分自身の信用情報に問題がある
バンクイックの審査に申し込みすると銀行と保証会社から「信用情報」の照会があります。
信用情報とは、クレジットカードやローンなどの利用履歴だと思ってください。
信用情報の照会をする目的は、「申込者はお金に関して信用できるのか?」という点を確かめるためです。
ちなみに貸金業法では融資の審査で、必ず指定信用情報機関の信用情報を照会することが義務付けられています。
1.貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合には、顧客等の収入又は収益その他の資力、信用、借入れの状況、返済計画その他の返済能力に関する事項を調査しなければならない。
2.貸金業者が個人である顧客等と貸付けの契約(極度方式貸付けに係る契約その他の内閣府令で定める貸付けの契約を除く。)を締結しようとする場合には、前項の規定による調査を行うに際し、指定信用情報機関が保有する信用情報を使用しなければならない。
(引用元:貸金業法)
貸金業法の指定信用情報機関とは、JICCとCICの2社であり、これに全国銀行個人信用情報センターを含めた3社に、バンクイックまたは保証会社のアコム(株)から信用情報を照会されることになります。
バンクイックは銀行カードローンのため、貸金業法の適用はありませんが、融資をする場合には信用情報を必ず照会することが基本なのです。
そして、次のような情報があると信用情報に問題があると判断され、審査落ちの原因になりやすいです。
- 延滞記録
- 事故(異動・参考)情報
詳しくは次章で解説しています。
延滞記録
延滞記録とは、その名のとおり「返済期日を守らなかった」という記録です。
クレジットカードやローンなどの返済を延滞すると、信用情報に延滞記録が残ってしまいます。JICCでは直近半年~1年程度、支払い遅れの有無が登録されています。
信用情報に延滞記録があると「この人はお金に関して信用できない」と判断されやすく、審査にも落とされやすいです。
1個程度の延滞記録であれば問題にならないことが多いですが、3個以上あるとかなり審査に不利となるでしょう。
また、現在進行形で延滞している場合は審査に通るのはまず無理だと思っておいてください。誰も延滞中の人にお金を貸す人はいません。
JICCでは3ヶ月以上延滞、CICでは61日以上延滞した時点で、異動情報の登録がされます。
異動情報は一般的に事故情報(ブラック情報)と呼ばれ、この情報が登録されると、カードローンはもちろん、クレジットカード、自動車ローン、住宅ローンなどありとあらゆるローンに通らなくなります。
そして、異動情報は延滞解消したとしても5年間は登録されるので、その間一切のローンが組めなくなります。
信用情報の登録で一番悪い情報がこの異動情報(延滞)になりますので、くれぐれも滞納には気を付けてください。
事故(参考)情報
事故情報は異動情報と参考情報に分かれ、延滞が異動情報と説明しましたが、債務整理系は参考情報として信用情報に登録されます。
一般的には、異動情報と参考情報を合わせて「事故情報(ブラック情報)」と呼ばれており、重大な金融事故として扱われます。
参考情報は主に次の4つを指します。
- 債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)
- 長期延滞
- 代位弁済
- 強制解約
上記はいわゆる「※ブラックリスト」であるため、信用情報に記録が残っていると高確率で審査落ちになります。
もし、信用情報に事故情報がある場合はその記録が消える(5年間)まで待つしか手がないのです。
ブラックリストとは?
よくカードローン等でブラックリストと聞く事がありますが、正式にはブラックリストは存在しません。いつからブラックリストと呼ばれるようになったかは不明ですが、事故情報のブラック情報をブラックリストと呼んでいるだけです。ブラック情報が登録されると、その情報はJICC、CIC、全国銀行個人信用情報センターの3社間で共有されるため、意味合い的にはブラックリストはあながち的外れでもないのです。
他社借入が多過ぎる
他社借入が多過ぎると「よっぽどお金に困窮した状況なのかも?」「これ以上の融資は危険かも?」などと警戒され、審査落ちの原因になることがあります。
このため、次のような他社借入の金額と件数はなるべく減らしてから申し込みしたいところです。
- 銀行からの借入(住宅ローンを含む)
- カード会社・信販会社からの借入(クレジットカードのショッピング枠は含まない)
- 消費者金融系ローン会社からの借入
銀行の審査と保証会社のアコムの審査で、すべての借入は把握されますが、住宅ローンなどの銀行からの借入に関しては、正直そこまで気にする必要はありません。
特に住宅ローンに関しては、資産としてプラス評価になる場合もあります。
しかし、クレジットカードキャッシング枠は、必ずマイナスになる(貸金業者では総量規制の対象)ため、それらは審査に不利になってしまいます。
ショッピング枠に関しては、気にする必要もありませんが、年収に比べてショッピング残高が多い場合は、審査に響いてきます。
-
-
お金借りる審査で審査通らない人はなにが原因なのか?審査落ちについて徹底解説します!
お金を借りる気満々で申し込みしたのに、メールで審査が通りませんでしたと、短文で断られると、まるで自分自身を否定されたかのように、けっこうメンタルが凹みます。 他にも借金を抱えている多重債務者や、過去に ...
続きを見る
アコムで問題を起こした
アコムで問題を起こしたことが原因で審査落ちになることもあります。
バンクイックはアコムが「保証会社」であるカードローンだからです。
保証会社とは、申込者にとっての保証人代わりであり、借入した人が返済不能になった場合にそのお金を立替払する契約をしています。
保証会社付きの銀行カードローンは保証会社が中心に審査をします。このため、バンクイックの審査の大部分はアコムが担当するのです。
保証会社の審査に通ったからと言って、必ず銀行の審査に通るわけでもありませんが、保証会社が付くことは銀行にとって低リスクで融資ができるため、審査通過する可能性はかなり上がると言えます。
このことから、保証会社の審査はかなり重要になりますが、アコムで過去に返済トラブル等を起こしているとその記録がアコムに残っており、バンクイックの審査に影響してくる可能性があります。
もし、「過去にアコムで返済トラブルを起こした」というなら、他社のカードローンを検討してみるのもおすすめです。
具体的な返済トラブルは下記の事を言います。
- 1日~1週間程度の延滞を何度も繰り返していた
- 1ヶ月以上アコムの返済が遅れた
- アコムと電話で言い合いやケンカになった
1日~1週間程度の延滞は信用情報上では特に問題ありませんが、自社貸付のアコムでは詳細な記録が残っています。
特に毎月の様に返済が遅れる(支払いがルーズ)な人は、信用情報に事故(異動・参考)情報が登録されていなくても、審査落ちになる可能性があります。
また、アコムで過去に1ヶ月以上延滞をした人は、審査でかなり不利になります。他社借入等が多い場合、昔の延滞情報で審査に落ちることもあり得ます。
特に過去にアコムと返済の電話等で言い合いやケンカになった人は、「人間性問題あり」と記録されている可能性が高く、その場合は他社借入がまったく無かったとしても、審査に通らない可能性が高くなります。
-
-
アコム審査に通る人と落ちる人は何が違う?審査落ちた原因と審査の流れについても解説します!
アコム審査に通る人と落ちる人はどこが違うのでしょうか? アコムでお金を借りる際、審査に通過する必要がありますが、通る人もいれば落ちてしまう人もいます。どれぐらいの人がアコムの審査を通過しているか知って ...
続きを見る
多重申込をした
多重申込をすると「申し込みブラック」という状態になり、審査に悪影響がでることがあるので気をつけましょう。
申込ブラックとは、融資の申込を同日に複数社したことで、業者側が不審に思い、審査落ちになることを言います。
信用情報機関では、融資の審査で信用情報を照会したことは、半年を超えない期間で登録されます。
仮に2020年11月19日に3社カードローンの借入申込みをした場合、3社とも信用情報を必ず照会するため、3件の申込が登録されるのです。
このような多重申込すると次のようなことを警戒されてしまい審査落ちにつながります。
- 相当お金に困っており融資すると貸倒の可能性がある
- 何か大きな問題があり各社で審査落ちしている
- 不正(詐欺)利用が目的
同日に8社など異常な申込は普通ではありません。そのような人は何かしら焦っているなど問題があるのです。
また、他人の免許証等を使った詐欺申込も実際にあります。
多重申込は一切メリットがありません。よって、確実に審査に通りたいならば、申し込みするのはバンクイック1社だけにしてください。
在籍確認ができない
バンクイックの審査には「在籍確認」がありますので、在籍確認ができないと審査に通りません。
在籍確認とは、「申込者は申告した勤め先で働いているか?」という点を確認する作業であり、詐欺申込を発見することにもつながります。
在籍確認の電話は、申込時に申告した勤め先にかかってきますので、この電話に対応しないといけないのです。
在籍確認での他人バレは心配不要
勤め先に電話があると聞くと、「借入しようとしていることが他人にバレないか心配・・・」という人も多いでしょう。
その心配はありません。
バンクイックの在籍確認は「三菱UFJ銀行」と名乗るのが基本です。
三菱UFJ銀行はカードローン以外にも多数のサービスを提供していますので、銀行名だけではカードローンとまずわかりません。
申込者以外にはカードローンの在籍確認であることも明かしませんので、他人バレの心配は不要です。
もし、三菱UFJ銀行と名乗られたくなければ、その旨を審査担当者に連絡してください。
在籍確認は働いていることを調べる目的なので、個人名での電話も対応してくれるはずです。
自分で対応できないときは他人に任せてしまってもOK
在籍確認は申込者本人が対応しなくても完了できます。
他人が出て、「現在は外出しております」「本日は出社しておりません」などと回答しても、申込者が在籍していることはわかるからです。
そのため、「自分では対応できそうにない・・・」という人は勤め先の人に任せてしまっても問題ありません。
在籍確認がNGになる例としては、電話ではっきりと在籍が分からない場合となり、主に以下のような対応は在籍が取れません
- (出社しているか)わかりません
- 個人情報のため答えられません
- いません(いつ出勤か聞くもわかりません)
- 部署(内線)が分からないと取次ぎできません
- 私にはわかりません
電話に出た人が上記のような対応をした場合、在籍確認が取れないため、直近の給料明細書や、名刺、社員証、保険証などの提出が求められます。
そして、当然ですが「退職しました」や「もう働いていません」など辞めていることを電話で言われた場合、申告では勤務していることになっていても審査落ちになる可能性が極めて高くなります。
一番確実なのは、自分自身で在籍確認の電話にでることです。
電話対応が可能な人は、在籍確認の時間を○○時○○分~○○分の間にお願いしたいと、相談すれば状況によっては対応してくれる可能性もあります。
三菱UFJ銀行カードローンバンクイックの審査の流れ
ここからは、バンクイックの審査の流れをお伝えしていきます。
バンクイックの審査の申込方法は次の3つです。
バンクイックの申込方法
- WEB申込(24時間対応)
- テレビ窓口
- 電話申込
上記の中で一番おすすめなのは「WEB申込」です。
バンクイックの申込時には氏名や住所、年収、勤務先などの様々な情報の申告が必要ですが、WEBなら24時間自宅でゆったりと行えるからです。
テレビ窓口は三菱UFJ銀行内に設置してあるので、人目につきますし、電話申込は意外に時間がかかります。
そこで今回はWEBから申し込みするときの流れをお伝えしていきます。
WEBから申し込みして審査を受ける手順
バンクイックの流れ
- WEBから申込
- 書類提出・審査開始
- 審査結果回答・契約手続き
- カードの受取り
基本的な流れは上記のとおりです。特に難しいことは何もありません。
それでは、それぞれの項目について解説していきます。
申し込み
バンクイックの公式サイトから申し込みします。画面の指示に従って必要事項を記入していきましょう。
バンクイックは三菱UFJ銀行の普通預金口座を持っていなくても申込が可能で、口座開設をする必要もありません。
初めてのWEB申込時は、「口座あり」と「口座なし」のどちらかで申込することになりますが、「口座あり」からの申込の方が入力項目が少なく、振込での借入もスムーズになります。
そしてWEBの場合、申し込みは24時間可能です。早く借入をしたいのであれば、申込だけ先にしておくことをおすすめします。
バンクイック申込の注意点
- 年齢が満20歳以上65歳未満の国内に居住する個人のお客さまで、原則安定した収入があり、保証会社(アコム(株))の保証を受けられるお客さまがお申し込みいただけます。※外国人のお客さまは永住許可を受けている方が対象となります。
- お申し込みに際して当行および保証会社(アコム(株))の所定の審査をいたします。審査結果によっては、ご要望にそいかねる場合があります。なお、審査の内容については、お答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※ご返済いただけない状況が続く等により、保証会社のアコム(株)がお客さまに代わって当行に債務を弁済した場合、以降のお取引はアコム(株)がお客さまの窓口となります。 - お申し込みの受付時間・審査状況によっては審査結果の回答およびカードのお受け取りが翌日以降になる場合があります。
- ご提出いただいた申込書・必要書類等は、個人情報保護に十分配慮のうえお取り扱いします。なお、お客さまへのご返却はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 「バンクイック」のお取引店は専用の「第二リテールアカウント支店」となります。ただし預金口座を別途ご開設いただく必要はありません。
※自動支払いによるご返済をご希望の場合は、当行のご本人名義の普通預金口座が必要となります。 - 利用限度額は、お申込時の審査結果により決定します。なお、本カードローンのご利用開始後は、お取引状況に応じて利用限度額変更をご案内します。
- 三菱UFJ銀行では、普通預金の残高が不足する時に、自動でご融資するタイプのカードローン(マイカード プラス)もご用意しています。くわしくは窓口までお問い合わせください。
- 本商品のご利用にあたっては、月々のご返済を考えた計画的なお借り入れをおすすめします。
- 三菱UFJ銀行では、カードローン「バンクイック」の各種お手続きページの運営管理をアコム株式会社に委託しており、リンク後のURLのドメイン名がloan-alliance.comとなることがあります。
書類提出・審査
三菱UFJ銀行カードローン バンクイックは、審査にあたって書類提出が必要です。
必要な書類は次のとおりです。
提出条件 | 有効な書類 | |
本人確認書類 | 必須 | 以下のいずれか2点 ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・個人番号カード ・在留カード ・特別永住者証明書 |
収入証明 | 利用限度額50万円超を希望する場合 | ・源泉徴収票 ・住民税決定通知書 ・納税証明書その1、その2(個人事業主の方) ・確定申告書第1表、第2表 |
書類の提出方法は、「WEBアップロード」・「郵送」・「FAX」のいずれかの方法になります。
WEBアップロードがもっとも手っ取り早く提出でき、バンクイック側が受理するのも早いためおすすめです。
審査回答・契約
審査結果は最短で申込日の翌営業日に「メール」か「電話」で通知されます。
審査結果がくる時間は、「9時~21時(土・日・祝日は9時~17時)」までです。
無事に審査に通過できましたら、そのまま契約手続になりますので契約内容を確認し、契約を完了させてください。
カードの受取
カードの受取方法は「テレビ窓口」と「郵送」の2つがあります。
カードをすぐ受取したい場合は、三菱UFJ銀行にあるテレビ窓口に運転免許証を持参して、次の時間内に発行手続をすればOKです。
曜日 | 受付時間 |
平日 | 9:00~20:00 |
土曜日・祝日 | 10:00~18:00 |
日曜日 | 10:00~17:00 |
郵送の場合ですと、手元に届くまで1週間程度かかるかと思います。
三菱UFJ銀行の普通預金口座を持っている人は、カードが届く前に振込で融資が可能となっています。
バンクイックの審査に落ちてしまったときの対処方法
バンクイックの審査に100%通る方法はないため、審査落ちしてしまうこともあるかと思います。
特に銀行カードローンは若年層(20代前半)はあまりターゲットにしていないことから、若い人ほど銀行カードローンでは審査落ちになっています。
しかし、お金が必要なのに借入できないと困ってしまいますよね。
この章では、バンクイックの審査に落ちてしまったときの対処方法をお伝えしていますので参考にしてください。
保証会社がアコム以外の銀行カードローン
保証会社がアコム以外の銀行カードローンに申し込みする方法があります。
同じ銀行カードローンでも審査基準はそれぞれ違いますし、それは保証会社が違えばなおさらだからです。
なお、保証会社がアコム以外のものを選ぶのは、審査落ちしたの同じ会社で審査を受けるのは得策でないからです。
保証会社が同じであってもカードローンごとに審査基準は違いますが、採用している審査方法は同じである可能性が高いためおすすめできないのです。
保証会社がアコム以外のカードローンは下記です。
銀行カードローン名 | 保証会社 |
三井住友銀行カードローン | SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス) |
りそな銀行カードローン | りそなカード(株)、オリックス・クレジット(株) |
みずほ銀行カードローン | オリエントコーポレーション |
オリックス銀行カードローン | オリックス・クレジット(株)、新生フィナンシャル(株) |
楽天銀行スーパーローン | 楽天カード(株)、(株)セディナ |
イオン銀行カードローン | イオンクレジットサービス(株)、オリックス・クレジット(株) |
アコム以外の大手消費者金融に申込む
アコム以外の大手消費者金融もおすすめです。
アコム以外の大手消費者金融とは、「アイフル」・「プロミス」・「レイク」・「SMBCモビット」の4社です。
消費者金融は上限金利が高いですが、その分だけ銀行カードローンよりも審査難易度が下がる傾向にあります。
そのため、バンクイックでダメだった人でも借入できる可能性は充分にあります。
なお、アコム以外を選ぶのは先述したのと同様で、審査に落ちたのと同じ会社で審査を受けるのはおすすめできないからです。
-
-
レイク(レイクアルサ)の審査はどれぐらい通過する?審査落ちの原因とキャッシングするメリット・デメリットを完全解説
レイクはテレビCMやネット広告での露出が多く、知名度は消費者者金融大手のアコムやプロミスと同程度あります。 レイクは現在は新生フィナンシャル株式会社が貸付する、消費者金融(貸金業者)になりますが、もと ...
続きを見る
-
-
プロミス審査に通る人と落ちる人の違いとは?申込から審査の流れまでを徹底解説!
「プロミスでお金を借りたい!」と思ったときに、最大の障害が審査ですよね。 なにせ融資を受けるのですから、「審査はとても厳しいのでは?」と不安になっている人も多いかと思います。 そこでこの記事では、プロ ...
続きを見る
中小消費者金融に申込む
消費者金融は大手の業者だけでなく、「中小消費者金融」と呼ばれる業者もあります。
中小消費者金融は大手ほどのサービスは期待できませんが、大手とは違う審査基準を持っている業者が多いです。
大手よりも審査難易度は低いとされますので、「審査に自身がない・・・」という人は中小消費者金融を検討してみるのも良いでしょう。
消費者金融に関しては大手・中小を含め下記記事で詳しく書いています。
-
-
消費者金融おすすめランキング最新2020完全版!大手から中小まで人気を徹底比較!
手軽にすぐ、スピーディにお金を借りるなら「消費者金融」と多くの人が思い浮かべると思います。 今はカードローンという言葉がメインになっていますが、これは銀行が個人向けカードローンを出してから広まった言葉 ...
続きを見る
三菱UFJ銀行カードローンバンクイック審査のまとめ
バンクイックの審査は、銀行カードローンとして一般的な難易度である可能性が高いです。
銀行カードローンはそこまで審査が厳しい商品ではないため、審査に関して過度に不安になる必要はないでしょう。
バンクイックの審査に通過するコツはありませんが、審査落ちになる原因は予想可能であり、それは次のとおりです。
バンクイック審査に落ちる人
- 安定収入を得ていない
- 信用情報に問題がある
- 他社借入が多過ぎる
- アコムで問題を起こした
- 多重申込をした
- 在籍確認ができない
そのため、バンクイックの審査に通過するには上記に当てはまらないことが大事です。
そうずれば審査に通過して借入をするのは決して難しくありません。
注意点としては、先ほども書いたように、銀行カードローンのターゲット層は30代以上で年収も500万円以上を考えています。
そのため、20代や年収が少ない人は、限度額が低く設定されたり、審査落ちになる可能性があります。
特に20代などの若い人は、銀行カードローンの審査通過率はかなり低くなっています。
銀行カードローンを複数社同時申込してしまうと申込ブラックとなり、どこからも借りられない可能性が出るため、バンクイックでもし仮に審査落ちした人は、次は大手消費者金融に申込してみましょう。
2件目申込の大手消費者金融でも審査落ちになるのなら、なにか信用情報等に原因があるかもしれません。