「オリックスVIPローンカードで審査を受けるけど、わからないことがある」
カードローンでは必ず審査を受けることになりますが、その際はいろいろな疑問がありまよね。
この記事ではそうした疑問を解消すべく、オリックスVIPローンカードの審査で多くの人が気になるであろう疑問について回答しています。
お読み頂ければ、わからなかったことが解決でき、迷いのない状態でオリックスVIPローンカードの審査を受けることが可能になりますので、ぜひ参考にしてください。
目次
そもそもオリックVIPローンカードとはどんなカード!?
オリックスVIPローンカードの審査説明の前に、まずどんなカードローンなのかについて説明します。
オリックスVIPローンカードとは、クレジット会社のオリックス・クレジット株式会社が発行しているカードローンになります。
オリックスグループは誰もが知っている大企業で、個人向け融資に関しては、オリックス銀行カードローンとオリックスVIPローンカードが有名です。
一般的にクレジット会社のカードローンよりも銀行カードローンの方が金利が低いイメージがありますが、オリックス銀行とオリックスVIPではオリックスVIPローンカードの方が金利が低くなっています。
わかり易く、2つのカードローンの比較表を作ってみました。
オリックス銀行カードローンとオリックスVIPローンカードの違い
項目 | オリックス銀行カードローン | オリックスVIPローンカード |
金利 | 年1.7%~17.8% | ※年1.7%~14.5% |
限度額 | 最高800万円 | 30万円~800万円 |
審査時間 | 数日 | 最短60分 |
融資日数 | 数日 | ※最短即日 |
返済方式 | 残高スライドリボルビング方式 | リボルビング払い |
申込条件 | ・申し込み時の年齢が満20歳以上69歳未満の方 ・原則、毎月安定した収入のある方 ・日本国内に在住の方(外国籍の方は、永住者または特別永住者の方) ・オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方 |
日本国内に居住し、年齢満20歳以上69歳までの方で毎月定期収入のある方 |
担保・保証人 | オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方。(別途、保証料不要) その他に担保・保証人不要 |
原則不要。(審査結果によっては、新生フィナンシャル株式会社の保証をご利用いただく場合がございます) |
遅延損害金 | 返済を遅延された場合は、借入残高に対し借入利率+2.1%(年率)の遅延損害金がかかります。 | 実質年率19.9% |
※オリックスVIPローンカードの金利は、2019年2月25日以降、新規にご契約いただいたお客さまが対象となります。
※オリックスVIPローンカードの即日融資は、平日14:30までにお手続き完了で最短即日でお借入が可能です。
2つのカードローンの違い
- オリックス銀行は銀行貸付だがオリックスVIPは貸金業者
- オリックスVIPの方が上限金利が低い
- オリックスVIPは最短即日融資が可能
- オリックス銀行は必ず保証会社が付くが、オリックスVIPは原則不要
2つのカードローンの違いを簡単にまとめると、上記の4つが大きな違いになります。
貸付側が銀行か、貸金業者かの違い
オリックスVIPローンカードは、貸金業者(クレジット会社)に対して、オリックス銀行カードローンは、銀行が貸付を行っています。
この2つの違いはとても大きな違いです。なぜなら適用される法律が、貸金業者は「貸金業法」に対して、銀行は「銀行法」になるのです。
このため、オリックスVIPローンカードには貸金業法の「総量規制」が適用されますが、オリックス銀行カードローンは貸金業者ではないことから、総量規制は関係がないのです。
総量規制とは
総量規制とは、過度な借入から消費者を守るために、貸金業者からの借入は年収の3分の1までに規制した貸金業法の法律です。仮に年収が300万円の場合、貸金業者から借りられるのは最大で100万円になります。
総量規制は貸金業法のため、銀行は総量規制が適用されず年収3分の1の規制はありません。
(参考サイト:総量規制について│日本貸金業協会)
銀行は総量規制対象外になりますが、年収を超えた借入ができるわけではありません。銀行は貸金業法の総量規制と同程度の自主規制を設けており、多重債務者への融資は厳格化しています。
オリックスVIPローンカードの方が上限金利が低い
これは先ほども軽く説明しましたが、オリックスVIPローンカードが年1.7%~14.5%の金利に対し、オリックス銀行カードローンは年1.7%~17.8%なので、オリックスVIP方が金利が低くなっています。
オリックスVIPローンカードの上限金利14.5%は三井住友銀行や楽天銀行と同じ上限金利になっており、大手銀行カードローンと同水準の金利帯になります。
カードローン名 | 金利 |
オリックスVIPローンカード | 年1.7%~14.5% |
みずほ銀行カードローン | 年4.0%~14.0% |
三井住友銀行カードローン | 年1.5%~14.5% |
楽天銀行カードローン | 年1.9%~14.5% |
三菱UFJ銀行カードローン | 年1.8%~14.6% |
オリックスVIPローンカードは最短即日融資が可能
オリックスVIPローンカードは平日14:30までに手続き完了すれば、最短即日融資が可能となっています。
しかし、オリックス銀行カードローンは審査に数日時間を要するため、急ぎの人にはおすすめできません。
銀行は即日融資ができません
オリックス銀行カードローンだけではなく、銀行カードローンすべてが2018年より即日融資ができなくなっています。その理由は、反社会的勢力に貸付を行わないために、申込者を必ず警察庁のデータベースに照会することが義務付けられたからです。
警察庁データベースの回答が早くても翌営業日以降になるため、実質銀行カードローンは即日融資が不可能になりました。
(参考サイト:即日融資を停止、銀行カードローン縮小へ│産経ニュース)
オリックス銀行は必ず保証会社が付くが、オリックスVIPは原則不要
銀行カードローンは必ず保証会社が付きますが、オリックスVIPローンカードは原則保証会社は不要となっています。
しかし商品概要に、「審査結果によっては、保証会社の保証をご利用いただく場合がございます。」と書かれているため、審査で低与信などや返済能力に不安要素がある人は、新生フィナンシャル株式会社の保証を受けなければ、融資は難しい可能性があります。
保証会社の保証が必要な場合は、オリックス・クレジット(株)が保証会社に審査を依頼します。
そして保証会社の新生フィナンシャル株式会社の保証審査に通らなければ、お金を借りることはできず審査落ちになります。
オリックスVIPローンカード審査を受けるための条件は?
オリックスVIPローンカード審査を受けるための条件は次のようになっています。
「日本国内に居住し、年齢満20歳以上69歳までで毎月定期収入のある方」
このため、難しい条件はひとつもありません。
公式サイトにはパートやアルバイトでも申込可能とありますので、申し込みの敷居はかなり低めになっています。
ちなみに安定収入とは、勤続1ヶ月でも「今後安定して収入を得られる見込みがある」場合は該当しますので、勤続年数等は特に関係がありません。
オリックスVIPローンカード審査難易度はどれくらいか?
オリックスVIPローンカード審査難易度は、貸金業者としてはやや高めなものの、カードローンとしてはそこまで厳しくないという感じです。
消費者金融や信販会社などのカードローンは「上限金利(一番高い金利」が高い傾向にあり、「年18.0%付近」であることが多いです。
しかし、オリックスVIPローンカード(信販会社)の上限金利は、「年14.5%」と貸金業者としては大分低めです。
そして、カードローンは上限金利が低いほど審査難易度が上がる傾向にあります。
そのため、オリックスVIPローンカードは貸金業者としては、審査の難易度も高くなっている可能性があるのです。
しかし、年14.5%という上限金利はカードローンとしては、そこまで低い金利ではありません。
よって、審査の難易度もカードローンとしては決して高くはないと予想できます。
審査結果によっては保証会社の保証を受けることができる
オリックスVIPローンカードは、貸金業者では珍しく審査結果によっては保証会社の保証を受ける場合があります。
これは良い意味で考えれば、本来なら審査落ちになる人でも、保証会社の保証審査が通れば貸付が可能になると捉えられます。
保証審査までの流れ
オリックスVIPローンカード単独での審査に通らない
オリックスVIPより、新生フィナンシャル株式会社へ保証の審査を依頼
保証審査に通れば融資。保証審査に通らなければ融資不可
上記が保証会社審査までの流れになります。最初は保証会社不要での審査をしますが、それで審査基準に満たない場合は、オリックスVIPローンカードより、新生フィナンシャル株式会社へ保証の審査を依頼します。
オリックスVIPローンカードの申込画面の利用規約には、以下のように書かれています。
申込人及び契約者(以下「申込人等」という。)は、本申込に係る以下の個人情報(変更後の情報を含む。以下同じ。)について新生フィナンシャル株式会社(以下「保証会社」という。)が以下のとおり取扱うことに同意します。なお、ローンカード申込書(兼 保証委託申込書)、保証委託契約約款及びローンカード会員規約、個人情報の取扱いに関する同意条項に個人情報の収集、保有、利用、提供に関する同意条項の記載がある場合においても、本同意書の各同意条項がそれに優先して適用されるものとします。
(引用元:オリックス・クレジット利用規約)
この後、第1条から個人情報の利用に関する同意事項が書かれているため、オリックスVIPローンカード申込書(兼 保証委託申込書)に入力申込した時点で保証会社が信用情報等を照会することに同意したことになります。
このため、オリックスVIPの単独審査に通らなかった場合、本人への連絡なしで保証審査に移行することが可能なのです。
実際に口コミなどを確認しても、年収があまり高くない人でも借入に成功しているケースが多数あるため、保証会社を考慮した場合、審査難易度はそこまで高くはないでしょう。
オリックスVIPローンカードの審査時間と融資までの時間は?
オリックスVIPローンカードの審査時間は最短60分で、融資までは最短即日となっています。
このため、早ければ即日融資が可能です。
ただし、審査に対応してくれるのは「平日9時~19時まで」となり、即日融資が可能なのは「平日14:30まで」に契約内容の同意手続が完了した場合のみとなります。
そうしたことから、即日融資を希望するなら、平日の午前中に申し込みしておくのがおすすめです。
審査時間最短60分は、大手消費者金融に比べると決して早いわけではありませんが、銀行カードローンは当日に審査結果が出ないことを考えれば、そこまで遅くはありません。
カードローンの審査時間比較表
カードローン名 | 審査時間 |
オリックスVIPローンカード | 最短60分 |
プロミス | 最短30分 |
アコム | 最短30分 |
レイク | 最短15秒 |
アイフル | 最短30分 |
SMBCモビット | 最短即日 |
三井住友銀行カードローン | 最短翌営業日* |
オリックス銀行カードローン | 数日 |
*三井住友銀行カードローンは、申込完了後の確認事項や、本人確認書類の提出状況によっては異なる場合もございます。
また、平日14:30までに手続き完了で最短即日融資も大手消費者金融では普通ですが、クレジット会社では即日融資はそこまで多くはありません。
平日14:30までに手続き完了という意味は、審査完了後に、契約手続きも完了しているという意味になります。
オリックスVIPローンカードの審査時間が60分だと考えれば、即日融資で借りたいなら遅くても午前中までには申し込みしておいた方が良いでしょう。
オリックスVIPローンカード審査では在籍確認がある?
オリックスVIPローンカード審査では在籍確認があります。
このため、申込時に申告した勤め先に、オリックスクレジットから電話がかかってきます。
ただし、在籍確認は「審査担当者の個人名」でされ、申込者以外には社名や内容等を知らせることは一切ありません。
よって、「在籍確認で勤め先の人に借金がバレるかも・・・」という心配は不要ですので、安心してください。
しかしながら、営業店などで普通に電話が鳴る会社ならともかく、ほとんど電話がない勤務先の場合、会社の電話に個人名で連絡が入るのも逆に怪しいですよね。
会社に電話されるのが絶対嫌な人は、SMBCモビットをおすすめします。
オリックスVIPローンカードよりも金利は高くなりますが、SMBCモビットのWEB完結は、電話連絡・郵送物一切なしで借りることが可能です。
そのため、会社はもちろん、携帯や自宅への電話連絡も入りませんので安心して申込みできます。
オリックスVIPローンカードの郵便物は何が送られてくる?
オリックスVIPはWEBで契約ができますが、カードは自宅か勤務先に必ず郵送されます。
カードローンでは一般的に、自宅以外にカードを送ることはありませんが、オリックスVIPは、郵送物(カード以外も含めて)の送付先を自宅か勤務先のいずれかに指定することができます。
注意点として、カード送付先を勤務先にした場合、契約時に自宅へ犯罪収益移転防止法に基づく文書が転送不要の簡易書留郵便で送られます。
これは、申告した住所に実際に住んでいるか確認するためです。本来はカードを郵送することで確認していますが、オリックスVIPローンカードでは、送付先を勤務先に指定できるため、その場合、自宅に別の書面が送られ、届いたかどうか確認がされます。
注意ポイント
オリックスVIPでは、郵送物の送付先を自宅または勤務先のどちらかに指定ができますが、送られてくる封書はすべてオリックス・クレジット株式会社の社名が記載されています。自宅でも勤務先でもクレジット会社からの郵送物と分かるため注意が必要です。
お取引明細は受取方法を「ネット方式」にすれば郵送されません
オリックスVIPローンカードでは下記の3点が送られてきます。
- お取引明細
- 重要なお知らせ
- キャンペーンのご案内
このうち、キャンペーンのご案内に関しては、停止を希望すれば郵送されません。
重要なお知らせとは、会員規約や法令に関するお知らせになり、自宅宛に法令に基づく住所確認の為、転送不要の簡易書留郵便(シークレットハガキ)で発送される「通知」となります。
これは、郵送物送付先を勤務先に指定した人が送られる郵送物になりますので、郵送先を自宅にして、カードを自宅で受け取れば、基本的にその後送られることはありません。
そして、お取引明細に関しては、受取方法を「ネット方式」か「郵送方式」のどちらかを選べるため、ネット方式を選ぶことで自宅への郵送をなくすことができます。
ネット方式は、オリックス・クレジットのホームページ上にて、閲覧・ダウンロード(PDF方式)する方法です。
ちなみに、WEB契約の「即契」で契約した人は、自動的にネット方式になります。
オリックスVIPローンカード審査通過のためのポイントは?
オリックスVIPローンカードで審査通過するためには、以下のポイントが重要になってきます。
- 申込条件を確認し満たす
- 毎月安定した収入がある
- 他社の借入額と件数が多すぎない
- 総量規制オーバーに気をつける
- 他社の返済期日を守る
- 過去に事故情報を起こしていない
- 新生フィナンシャル株式会社で審査落ちの経験がない
申込条件を確認し満たす
まずは、申込条件を満たしたているか確認しておきましょう。
先にお伝えしたように申込条件は簡易なものですが、それでもすべて満たしていないと審査には通りません。
オリックスVIPは年齢満20歳以上69歳までの方となっています。カードローンでは一般的な年齢です。
70歳以上の高齢者は、ほとんどのカードローンで申し込み条件外となっていますが、下記のカードローンでは70歳以上でも申込が可能となっています。
カードローン名 | 申込年齢条件 |
セゾンファンデックス かんたん安心カードローン | 20歳から80歳まで |
北海道銀行カードローン ラピッド | 満20歳以上75歳未満 |
常陽銀行カードローン キャッシュピット | 20歳以上75歳未満 |
ベルーナノーティス | 20歳から80歳まで |
毎月安定した収入がある
「毎月安定した収入があるか?」という点はかなり重要です。
オリックスVIPローンカードのようなカードローンの審査では、収入の継続性が非常に重視されます。
理由は、カードローンは毎月返済していくことを想定した商品であるため、毎月収入がない人には融資するわけにはいかないからです。
このため、パートやアルバイトでも問題ありませんので、月に1回は収入を得られる状況になってから申し込みしましょう。
また、オリックスVIPは貸金業者なので、総量規制によって専業主婦には貸付ができません。多少でもパートなどの収入があれば融資は可能です。
他社の借入額と件数が多すぎない
他社の借入額と件数が多すぎると審査落ちの原因になりやすいため、できる限りおさえておくのがおすすめです。
オリックスVIPローンカードは、申込者の返済能力の範囲内でしか融資してくれませんが、以下のような他社借入が多いと、返済能力を低く見られてしまいます。
- カードローン・キャッシング
- フリーローン
- クレジットカードのキャッシング枠
理由は、これらの借入額や件数が多くなるほど、返済負担も増えるため、返済に使えるお金が少ないと判断されやすくなるためです。
このように、他社借入が多いと審査上不利ですので、なるべく減らしておきましょう。
総量規制オーバーに気をつける
他の貸金業者から借入がある場合、総量規制オーバーにも気をつけておく必要があります。
メモ
総量規制とは、貸金業者が融資できるのは申込者の年収の3分の1までという法律です。(貸金業者=消費者金融・信販会社・クレジット会社)
(参考サイト:総量規制とは│日本貸金業協会)
オリックスVIPローンカードは信販系カードローンですので、総量規制の対象となり、他の貸金業者と合計して年収の3分の1までしか借入できません。
よって、貸金業者から次のような借入がある場合、オリックスVIPローンカードで借入できる金額に影響があります。
- 消費者金融や信販会社のカードローン・キャッシング・フリーローン
- クレジットカードのキャッシング枠
もし、上記の借入額が年収の3分の1に達している場合、総量規制オーバーとなり、オリックスVIPローンカードで借入できる金額が0円になってしまい審査には通りません。
このため、貸金業者から借入がある際は、借入金額がいくらなのかしっかり把握しておく必要があります。
他社の返済期日を守る
他社の返済期日はしっかり守りましょう。
ここで言う他社の返済とは、以下のような信用情報機関に記録が残るものを指します。
- クレジットカード
- カードローン・キャッシング
- 住宅ローンやマイカーローンなどの各種ローン
- ショッピングクレジットや携帯電話の本体分割などの割賦契約
オリックスVIPローンカードの審査では、信用情報機関に照会があり、上記のような商品の返済記録をチェックされます。
よって、しっかりと返済期日を守っていないと審査でネガティブな情報になり、審査落ちの原因になりやすいので気をつけましょう。
オリックスVIPローンカードが加盟している信用情報機関はどこ?
貸金業法では、融資の際には必ず指定信用情報機関の信用情報を照会することが義務付けられています。
そのため、信用情報を照会せずに融資を実行すれば貸金業法違反になるのです。オリックスVIPローンカードが加盟している信用情報機関は下記の3社になります。
加盟信用情報機関
- JICC(日本信用情報機構)https://www.jicc.co.jp/
- CIC(シー・アイ・シー)https://www.cic.co.jp/
- 全国銀行個人信用情報センター https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
過去に事故(異動)情報を起こしていない
過去に事故情報(異動情報の登録)を起こしていないという点も大事です。
次のような事故情報を起こしてしまうと、信用情報機関に「重大な金融事故」として記録が残り、審査に通るのは非常に困難になってしまいます。
- 長期延滞(61日以上または3ヶ月の延滞)
- 債務整理(自己破産・個人再生・任意整理などの借金免除・減額措置)
- 代位弁済(返済不能になり保証会社に立替えてもらった)
- 強制解約(契約違反などで強制的に契約を解除された)
信用情報機関にこのような事故情報があると、「この人はお金に関しての信用や返済能力に大きな問題がある可能性が高い」と判断されることがほとんどです。
そのため、オリックスVIPだけではなく、全てのカードローン、クレジットカード、自動車ローンや住宅ローンなど、ありとあらゆるローンの審査に落とされてしまうケースが非常に多いです。
この事故(異動)情報に関して、JICC、CIC、全国銀行個人信用情報センターの3社はCRINという情報交流をしているため、どれかの信用情報に異動情報があるだけで、ローンの審査は通らなくなります。
新生フィナンシャル株式会社で審査落ちの経験がない
新生フィナンシャル株式会社で審査落ちの経験がない、という点も意識しておく必要があります。
オリックスVIPローンカードの審査結果によっては、新生フィナンシャル株式会社の保証が必要になることがあります。(保証=保証人の代用のようなもの)
この際は、新生フィナンシャル株式会社で審査を受けなくてはいけません。
新生フィナンシャル株式会社というのは大手消費者金融の「レイク」や「ノーローン」の会社であり、その他にも銀行カードローンの保証をしているケースがあります。
(※ノーローンは2020年6月末日を以て、新規契約受付を停止しています。)
このため、レイクや銀行カードローンで審査落ちになった人の場合、同じ新生フィナンシャルでまた審査を受けることになってしまうケースがあるのです。
一度審査落ちになった会社で再び審査を受けるのはおすすめできないため、この点にも気をつけておく必要があります。
オリックスVIPローンカード審査の申込方法・必要書類・流れは?
オリックスVIPローンカード審査の申込方法は、「インターネット」と「電話(0120-20-8480)」の2つがあります。
必要書類は次のように「本人確認資料」と「年収を確認できる書類」です。
提出条件 | 有効な書類 | |
本人確認書類 | 必須 | 運転免許証 健康保険証 パスポート |
収入証明書 | ・50万円を超える限度額を希望する場合 ・オリックスVIPの希望額と他貸金業者の借入額が100万円を超える場合 |
確定申告書 源泉徴収票 給与明細など |
審査の流れはインターネット申し込みですと、次のようになります。
2. 「ご提出書類アップロード画面」から必要書類をアップロード
3. 審査~Eメールで審査結果の通知
4. 在籍確認
5. WEB 上で契約内容 の確認と同意手続き
6. カードの郵送
審査は最短60分で完了し、契約後はすぐに利用開始できます。
平日14:30までに契約内容の同意手続が完了すれば、その日の内に指定口座へ入金可能です。
カードは郵送となるため、届くまでに1週間程度かかると見ておくのが良いでしょう。
オリックスVIPローンカード審査のまとめ
オリックスVIPローンカードの審査についての疑問は解決しましたか?
疑問が解決できたのであれば、あとは必要書類などを準備をして実際に申し込みするだけです。
オリックスVIPローンカードの場合、審査は最短60分で完了し、即日融資も可能ですので、早ければ今日中に借入することも可能ですよ。
もし、オリックスVIPの審査に落ちてしまった場合は、大手消費者金融に申込みしてみましょう。
オリックスVIPは上限金利が年14.5%に対し、プロミスは年17.8%、アコムが年18.0%になっていますので、審査基準は違います。
審査通過率に関しても大手消費者金融の方が高いので、もし審査に通らなかった場合、大手消費者金融への申込をおすすめします。
-
-
プロミス審査に通る人と落ちる人の違いとは?申込から審査の流れまでを徹底解説!
「プロミスでお金を借りたい!」と思ったときに、最大の障害が審査ですよね。 なにせ融資を受けるのですから、「審査はとても厳しいのでは?」と不安になっている人も多いかと思います。 そこでこの記事では、プロ ...
続きを見る
-
-
アコム審査に通る人と落ちる人は何が違う?審査落ちた原因と審査の流れについても解説します!
アコム審査に通る人と落ちる人はどこが違うのでしょうか? アコムでお金を借りる際、審査に通過する必要がありますが、通る人もいれば落ちてしまう人もいます。どれぐらいの人がアコムの審査を通過しているか知って ...
続きを見る
-
-
SMBCモビット審査は厳しい?審査に通った人と落ちた人の違いを検証!審査の流れも説明します!
SMBCモビットには審査があるため、「審査は厳しいのか?」という不安がありますよね。 また、審査には通る人も落ちる人もいるため、「その違いはどこにあるのか知りたい!」という人も多いでしょう。 そこでこ ...
続きを見る